特殊詐欺の予兆電話について

 本日、午前11時ごろ、角田市岡字駅前南地内のお宅の固定電話機に、総務省を装い、自動音声により「この電話は2時間以内に使えなくなります。」などと、特殊詐欺の予兆電話がありました。

○このような電話がかかってきたら詐欺を疑い、話の途中でも電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
○防犯機能付き電話機を活用するなど、犯人と直接話をしない環境を整えましょう。

角田警察署 0224-63-2111
緊急の時は 110番!

【角田警察署】特殊詐欺の予兆電話

 2月18日(火)午前10時ころ、丸森町金山地区にお住まいの方の携帯電話機に、「+」から始まる国際電話番号で、警視庁の警察官を装う男から「○○さんの携帯で間違いないでしょうか」などと、特殊詐欺の予兆電話がかかってきています。

○このような電話がかかってきたら、詐欺を疑い、話の途中でも電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
○「+」から始まる国際電話番号を悪用した特殊詐欺被害が増えています。

角田警察署 0224-63-2211
緊急の時は 110番!

<2月21日>スマホ教室に参加しませんか

 スマホをお持ちでない方や、持っていても操作に不安がある方を対象に、スマホの操作を学ぶ「スマホ教室」を町内で開催しています。
 2月21日(金)の日程はまだ受付可能ですので、参加希望の方は、電話でお申し込みください。

◆日程
・2月21日(金)
 ①9:30~12:00
 ②13:30~16:00

◆テーマ
・メッセージアプリの使い方(LINEなど)
・安心安全なインターネットの楽しみ方
※日程①、②とも共通です

◆会場
・丸森町高齢者生産活動センター
 (手しごと館)

◆申込先
・丸森町シルバー人材センター
 0224-73-1015

阿武隈急行線の計画運休のお知らせ

 阿武隈急行線の送電ケーブル張替工事に伴い、令和7年2月16日(日)午後10時から終日にかけて、全線で計画運休します。
 バス等の代替輸送は行いませんので、ご利用の際はご注意ください。

詳しくは、阿武隈急行株式会社ホームページをご確認ください。

・阿武隈急行株式会社ホームページ
 https://www.abukyu.co.jp/?p=3290

福島駅 024-522-1322
保原駅 024-576-2773
梁川駅 024-577-7131
丸森駅 0224-72-4069
角田駅 0224-62-4610

まるもり地域ポイントの利用期限は2月末です

 広報まるもり11月号や丸森町公式LINE等でお知らせした「まるもり地域ポイント」は、一次抽選に外れた方全員に2,000ポイントを付与しましたので、対象の方は「まるもり地域ポイント」アプリ(「ポケットサイン」アプリ内)のホーム画面から、ポイント残高をご確認ください。

 なお、「まるもり地域ポイント」の利用期限は、2月28日(金)ですので、お早めにご利用ください。

 「まるもり地域ポイント」の利用方法は、「みやぎポイント」と同様です。詳しくは、みやぎポイントの動画をご視聴ください。
 https://youtu.be/dllbZgkLv4k?si=zYRK-1T-bIF1Api0

 丸森町ホームページ
 https://www.town.marumori.miyagi.jp/work/detail.php?content=1412

【角田警察署】特殊詐欺の予兆電話

 1月29日(水)午後1時ころ、丸森町内にお住まいの方の固定電話機に、音声ガイダンスで「NTTです。この電話は2時間後に使えなくなります。」等と特殊詐欺の予兆電話がかかってきています。

○県内では、警察官や官公署の職員を装った者から、特殊詐欺の予兆電話がかかってきています。
○このような電話がかかってきたら、詐欺を疑い、話の途中でも電話を切って、家族や警察に相談しましょう。

角田警察署 0224-63-2211
緊急の時は 110番!

【角田警察署】特殊詐欺の予兆電話

 1月27日(月)午後8時25分ころ、角田市横倉地内にお住まいの方の固定電話機に、息子と名乗る男性から「俺だよ。オレオレ。」などと申し立てる特殊詐欺の予兆電話がかかってきています。

○犯人からの電話は固定電話機だけでなく、携帯電話機にかかってくる場合もあります。
○このような電話がかかってきたら、詐欺を疑い、話の途中でも電話を切って、家族や警察に相談しましょう。

角田警察署 0224-63-2211
緊急の時は 110番!

お心当たりのないマイナポータルからのメールにお気を付けください

 12月26日(木)、心当たりのない転出手続きに関するマイナポータル名義の電子メールが届いたと町内在住の方から連絡がありました。

 マイナポータルで手続きをした記憶がない場合、このようなメールは詐欺の可能性があります。

 心当たりのない不審なメールが届いた場合は、速やかにメールを削除してください。

国道349号に新しくできるトンネルと橋の名称を募集しています

 国道349号の丸森町耕野~大張間では、国土交通省宮城南部復興事務所が丸森町災害復旧事業「山側への別ルート」(延長6.0km)の工事を進めており、令和7年度に開通する予定です。
 現在、新しく完成するトンネルと橋が地域の皆さんに親しみを持っていただけるよう、名称を募集しています。

 募集しているのは、トンネルと橋の合わせて6か所の名称で、応募はお好きなトンネル、橋のいずれか1か所から可能です。
 皆さまからの多数の応募をお待ちしています。

◎募集期限
 令和7年1月10日(金)
◎対象者
 町内に在住・在勤・在学中の方

詳細は町HPをご確認ください。
https://www.town.marumori.miyagi.jp/life/detail.php?content=1440

国道349号建造物名称決定委員会事務局
(丸森町・宮城南部復興事務所・宮城県)