断水情報(金山地区)

 金山本郷郵便局付近の本管で漏水が発生し、金山地区の一部が断水しています。
 現在、復旧工事を行っており、復旧の見込みが立ちましたら、改めてお知らせします。

オレオレ詐欺の予兆電話について【角田市】

 9月2日(月)午後5時30分ごろ、角田市尾山地内にお住まいの方の固定電話機に、息子を名乗る男性から「女性を妊娠させてしまった。相手に夫がいる。お金が必要だ。電話番号が変わった。」などと、オレオレ詐欺の予兆電話がありました。

○犯人からの電話は固定電話機だけでなく、携帯電話機にもかかってくる場合もあります。
○このような電話がかかってきたら詐欺を疑い、話の途中でも電話を切って、家族や警察に相談してください。

角田警察署 0224-63-2111
緊急の時は 110番!

熱中症警戒アラートが発表されました

 本日、宮城県内は、熱中症の危険性が極めて高い気象状態になることが予測されます。
 不要不急の外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごし、熱中症予防のための行動(こまめな休憩や水分補給等)をとってください。

※熱中症警戒アラートは、気温、湿度、日射量などをもとに、環境省と気象庁が共同で発表する情報です。

熊出没情報

 本日、5時30分頃、丸森町金山字鬼形地内で熊の目撃情報がありました。

 付近にお住いの方は、十分注意してください。

熊出没情報

 本日、14時55分頃、丸森町舘矢間山田小原瀬西地内で熊の目撃情報がありました。

 付近にお住いの方は、十分注意してください。

【台風第7号】自主避難所を開設します

 台風第7号の接近に伴い、本日16時に下記の場所を自主避難所として開設します。
 土砂災害等に不安な方や高齢の方などは、明るいうちに早めの避難をお願いします。

 避難される方は、身の回りの物や食料を持参のうえで、気を付けて避難ください。

①丸森まちづくりセンター ※
②金山まちづくりセンター ※
③筆甫まちづくりセンター
④大内まちづくりセンター
⑤小斎まちづくりセンター
⑥舘矢間まちづくりセンター ※
⑦大張まちづくりセンター
⑧耕野まちづくりセンター

上記、※印のまちづくりセンターは、洪水の避難所からは除外していますが、土砂災害を対象とした自主避難所として設置します。

また、上記以外にも各地区の集会所など、安全を確保できる場所への自主避難はそれぞれの判断で早めにお願いします。

オレオレ詐欺の予兆電話について

 本日、午後0時15分頃、角田市坂津田地内のお宅の固定電話機に息子をかたる者から、「コロナになったかもしれない、喉が痛くて声が変わった」「家族の声も忘れた」などのオレオレ詐欺の予兆電話がありました。

○犯人からの電話は固定電話機だけでなく携帯電話機に架かってくる場合もあります。
○このような電話が架かってきたら詐欺を疑い、話の途中でも電話を切って、家族や警察に相談しましょう。

角田警察署 0224-63-2111
緊急の時は 110番!